dullwhaleのメモ帳

何度も同じことを調べなくてよいように...

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS CLIでリソースを一覧取得

ECS関連 多いから別ページに移動した ECS関連をAWS CLIで列挙したり、一括操作したり - dullwhaleのメモ帳 Kinesis Firehoseのストリーム一覧を改行区切りで出力 xargsで使うことを想定 aws firehose list-delivery-streams --query 'DeliveryStreamNames[*]…

Docker on LimaではUDPのポートフォワードが簡単にできない

LimaのポートフォワードはSSHトンネリングによって実現されている。 次のコマンドでトンネルを作っているのと同じイメージ ssh -L だからTCPのポートフォワードは素直に実現できる。 一方で、UDPポートは通信が虚空に消え、ICMPで到達できないこと表すtype 3…

mDNSを殺す

マルチキャストDNS(mDNS: multicast domain name system)という無駄な仕組みがある。 mDNSはDNSサーバが存在しない特殊なLAN内において、ホスト名の名前解決するための仕様であり、RFC 6762で定義されている。 DNSサーバが利用できない異常な環境は普通な…

(古い情報)Raspberry Pi 3 Model Bでarm64のdocker-composeを起動するまでの作業ログ

注意 この文章は 2021/08/10 に書いたメモをサルベージしたものである。 現在同じ手順を実行しても失敗する可能性が高い。 必要になったら調べ直せ。 より新しい手順を書いた↓ Raspberry Pi 3 Model BにRaspberry Pi OS 64bitをインストール - dullwhaleのメ…

個別の記事を作るほどでもないシェルのスニペット・アイデア

お決まり シェルスクリプトの先頭に書くやつ #!/bin/bash set -euo pipefail readonly SCRIPT_DIR=$(cd $(dirname $0) && pwd) 定番のフィルタコマンド そのgrepは本当に必要? sedを上手く使うとgrep | sedのような事前のgrepが不要になる場面も多い。 例え…

Golangで性能を気にしなきゃいけないときに見るメモ

stringはshallow copy stringの実体は「文字列実体があるbyte配列のアドレスとbyte長を持つ構造体」である。 単純な代入によるコピーでは実体のbyte列のコピーは行われない。 大きな文字列を別の変数に代入する場合に心配しなくてよい。

Ubuntuへ新しめのgolangをインストールする

2023/04/08現在、Ubuntu 20.04の本家のaptリポジトリではgoパッケージの更新が遅れている。 本家のaptパッケージのgoバージョンは1.13だが、go公式のlatest stableは1.20.3である。 新しめのgoバージョンをインストールしたい場合、サードパーティーのリポジ…

Windows10の簡素なチューニング

低スペックのマシンではWindows10のデフォルトの構成だとまともな作業ができない場合がある。 いくつかの対策をメモしておく テレメトリを無効化する 匿名データを収集してMSに送信する機能がある。 この機能はスペックに余裕がないPCでは無視できない負荷と…